mail違反報告

初めての付き添い入院をする方へのアドバイス・メッセージ

付き添い経験者の皆さまへ。
初めて子どもの入院に付き添う(付き添い入院)ママ・パパへアドバイスしたいこと、メッセージやエールをお願いします^^。

コメント一覧

  • mail違反報告

    付き添い生活応援パックを受け取られた方々が、アンケートに書いてくださった温かいメッセージやアドバイスをひと月分ずつまとめてご紹介いたします↓

    ー2024年3月分ー

    ⭐︎Bluetoothのイヤホン、電気毛布、乾燥スゴいのでシャワーミスト・目薬・ハンドクリーム等の保湿剤、何気にずっと履き続けると蒸れて足が臭くなるのでサラサラするスプレーや水虫対策と私は靴は3足持ってきています。

    ⭐︎ママの体調管理が一番なので、付き添い食が頼めるなら、お金はかかるけど、時々でもいいので、頼んだらいいと思う。

    ⭐︎チャンスがあれば色んなママさんに挨拶から声掛けしてみてね。みんな孤独だし寂しいし、お互い忙しい中でふとした時に気持ちを共有出来たりするとそれだけで救われる!

    ⭐︎一緒に頑張りましょう!!

    ⭐︎寒い季節は窓側の寒さ対策が必要です。(マフラー、ブランケット、ベッドの移動)

    ⭐︎子供が寝たら、一緒に寝て少しでも睡眠確保してください

    ⭐︎自分を大切にしないとどんどん気持ちが落ち込んでいきます。ご褒美をあげながら、自分を褒めながら、こどもに向き合うことが必要だと感じました。

    ⭐︎基本的に暖房であたたかいのですが、夜は冷えることもあるのでレッグウォーマーがあるといいです。また、真冬でも昼間は暑く感じることがあるので、ティシャツがあると暑さ寒さの調整をしやすいです。

    ⭐︎楽しい事を見つけること。他の付き添いの方と話をすること。

    ⭐︎同室のママやパパがいれば、一言ご挨拶すると色々スムーズにいくと思います。

    ⭐︎ソファベッドで寝る場合マットレスがあると良い。

    ⭐︎自分のケアグッズも忘れずに!

    ⭐︎水分制限、塩分制限等ある場合、子供の前では食事や飲水出来ません。談話室等を上手く活用し、付き添われる方自身が少しでもリラックス出来れば…

    ⭐︎自分の風邪薬など常備薬を持ち込む!

    ⭐︎患者の子どもに対してはご飯や飲み物など出ますが、保護者へは出ないところが殆どです。駐車場利用での入院可能なら入院前に食料や飲料を用意しておくといいと思います。大体の病院にレンジやポットはあるので、丸美屋のごはんと具材のセットやお湯で作るスープパスタ系は便利です。蓋付きのスープジャーもあるとこぼす恐れも減ります。

    ⭐︎アニメや漫画など自分の楽しみを見つけること

    ⭐︎付き添う家族が心休まるための趣味のものを何か持ち込んでください

    ⭐︎赤ちゃんの付き添いの方は大きめの保温ポットがあるほうがいいですね。

    ⭐︎プレイルームや大部屋の同室の方とお話できると気分転換や情報収集にもなるため、お部屋もいいですが外に出てみてください♪

    ⭐︎意外と靴の脱ぎ履きがあるので、サンダルやスリッパがあると便利

    ⭐︎制限がある中かもしれませんがその中で楽しみを見つけてほしいです!

    ⭐︎レンジ用の調理機器で案外なんでも作れます。体調が悪くならないよう、できる範囲でささっと自炊すると、長期入院も乗り切れます!

    ☆人付き合いは得意ではないが、ある程度コミュニケーションをとった方が、情報を共有できたり子供達が一緒に遊べたりするから、自分からある程度話しかける方が後々プラスになると思います。

    ⭐︎病気と闘う我が子の側でいろんな葛藤があると思いますが、自分が元気であることが何よりも大事だと痛感してます。食べたくなくても食べる。寝る時間がなくても少しでも寝れる時間を見つけて寝る!そうして子どもの側にいてあげられてこそ、子どもは安心して休めるし、治療にもにも臨めると私は思っています。

    ⭐︎長期になると、皆さんストレス溜まって、ちょっとしたことで子供にイライラし出すものです。罪悪感を感じすぎると余計に悪循環なので、周囲に頼んで1人の時間を作れるようにしてもらうと良いですよ。

    ⭐︎付き添いが始まると、自由は効かなくなり、買い物も行けなくなるので、必要かな〜と思うものは持って行って、正解でした

    ⭐︎子どもの心配ばかりで自分のことを考える余裕がなくなします。時々自分の息抜き時間も親子お互いの為に必要です。

    ⭐︎ちゃんと自分の健康を守る

    ⭐︎子供の突然の下痢や嘔吐などに対応出来るように子供も大人も着替えは多めに置いておくほうが良いと思います。

    ⭐︎乾燥がひどいので、保湿剤など多めに持っていくと良いと思います。また、毎日シーツを交換してもらえるわけではないので、小さなコロコロクリーナーがあるとよかったです。(我が子は、ベッドの上で何かと食べていたため)

    ⭐︎お子さんのためにも、ご自身の健康を大切に長期戦を乗り切ってください!

    ⭐︎無理をせずに休める時にはしっかり休んでください

    ⭐︎偏食がある子は病院食を食べません。親の食事を沢山持って行ったけど、子供が食べない病院食を食べることが多かったので、子どもの食事をある程度持っていくのもいいなと思いました。

    ⭐︎https://ameblo.jp/252525taro1010/entry-12844604976.html 入院に必要だと思った物をまとめています!よかったら見てください。

    ⭐︎頼れる人には沢山頼って下さい

    ⭐︎子どもの身体と未来への不安でいっぱいの中、同室ママさんからキープママスマイリングのことを教えて頂きました。先輩ママさんは経験・情報とも豊富で心強い存在です。私が気にかけてもらって嬉しかったこと。これから入院生活が始まるママさんにお返ししていきたいです。

  • mail違反報告
    schedule約2ヶ月前 つきそい応援団スタッフ

    付き添い生活応援パックを受け取られた方々が、アンケートに書いてくださった温かいメッセージやアドバイスをひと月分ずつまとめてご紹介いたします↓

    ー2024年2月分ー

    ⭐︎想像以上に孤独を感じるのでSNSで付き添い入院中の親とつながっておくと心強いと思います。病院側にどこまで要望を伝えていいかなども相談できます。

    ⭐︎必要最低限の食事(レトルトご飯・缶詰)で行くと疲労も重なり親の元気がなくなっていきます。特に小さい子の付き添いになるとなかなか子どもから離れられず息抜きもできません。食事だけでも好きなものを入れて息抜きできるものがあると良いと思います。

    ⭐︎頑張りすぎないでください♡

    ⭐︎必ず付き添い入院も終わりがあります。乗り越えましょう⑅︎◡̈︎*

    ⭐︎いつ退院できるかもわからない、先の見えない入院生活。こどもの事はもちろんだけど、自分のことも大事にして、いかに長い入院生活を楽しむかだけを考えてください。

    ⭐︎入院生活は看護師さんとの戦い。看護師さんにはどんなことでも相談する!ナースコール押して来なかったらめげずに何回も押す!

    ⭐︎現実的には難しいが、いかに睡眠の質を上げるか、で付き添いに耐えられるか違ってくる。年齢的なものもあるがマットレス持参は絶対条件です。

    ⭐︎まわりになにもないところ(静岡県立こども病院)なので、できるだけのものを準備し、付き添いしたほうがいいです。

    ⭐︎近い人でも遠い人でも、いろんな人に助けを求めてください!一人じゃない、一人でがんばらないで。

    ⭐︎キャンプ用のマットなどキャンプ用品はコンパクトにもなり便利です

    ⭐︎付き添いは大変ですが必ず終わりが来ます!頑張りましょう!

    ⭐︎周りのお母さんや看護師さん、助手さんたちと仲良くなること!助けてもらえます!

    ⭐︎たくさん心配や不安はありますが、いろんな人に甘えて無理せず自分の身体も大事にしてください。

    ⭐︎長期入院なら髪をバッサリ切ったほうがいい 限られたシャワー時間で濡れた髪が肩に付くストレス、乾かす手間を考えると髪が短いと楽です 髪に限らずほんの少しでもストレスが積み重なると精神がきついので、些細なものでも排除できるストレスは排除したほうが良い

    ⭐︎家族の協力が必要です

    ⭐︎自分のことは後回しになりがちですが、なんとか気分転換もしながら頑張ってください。

    ⭐︎付き添いは体力勝負ですが、毎日付き添い者がいかに健康的で自分を癒すことを心がけるかで、子どもの心の状態も随分と変わります。時には思いっきりレスパイトする、日々睡眠時間を長く持てる様に自分に優しい生活を送ってほしいです。

    ⭐︎院内の室内設定温度が高かったので冬でも半袖で十分でした。洗濯、乾燥できる量も限られているので2-3日分の服を着回すといいと思います。乾燥もするのでハンドクリームもあったほうがいいと思います。

    ⭐︎親の精神の安定が子供へ影響すると思いますので、過度に頑張らないとことだと思います。

    ⭐︎心配や不安もあられると思いますが、一番近くで付き添う私達が笑顔でいられる事が子供達の安心にも繋がると思います。ティータイム等、気分転換も大事ですよ

    ⭐︎ママの食事はあとまわしになりますが、自分のケアを大切に元気でいることは子どもにも伝わると思います。大変だけど、付き添い入院はなかなかできない貴重な体験だと思うので、楽しみを見つけてすごしたいです。

    ⭐︎ファミリーマートでAmazon商品受け取れます(熊本市民病院)

    ⭐︎無理せず、ゆっくりしてください。寝れる時に仮眠が大切。

    ⭐︎日頃子供の看護を1人で日中かかえている分、たくさんの目がある病院では休める時に休んでください

    ⭐︎なんとかなります!

    ⭐︎病院での付き添いは、慢性的な睡眠不足を引き起こすので、気分転換できるグッズや使い慣れた鎮痛剤などは持参された方がいいと思います。子供の事ばかりで自分の事が後回しになりがちですが、自分の事も大切にできるといいですね。

    ⭐︎はじめは自分のメンタルもとても重要だと思うので、まずは子供優先ですが、自分のことを労る時間も必ずとった方がいいです。あとは、看護師さんとお話を沢山できるとストレス発散にもなります。

  • mail違反報告
    schedule約3ヶ月前 つきそい応援団スタッフ

    付き添い生活応援パックを受け取られた方々が、アンケートに書いてくださった温かいメッセージやアドバイスをひと月分ずつまとめてご紹介いたします↓

    ー2024年1月分ー

    ☆プライバシーが少ない環境での付き添い生活は辛いこともあると思います。どうか我慢したりせず、悩みがあれば話しやすい看護師さんや保護者 の方と共有してみてください。意外と自分と同じように悩んでいる人がいたりして、少し気持ちが楽になります。

    ☆初めてでも遠慮なく医療関係者にどんな事でも相談したりしてほしいです。

    ☆なかなか難しいですが、無理しすぎず周りに頼りながら、ご自身の身体や心を大切にしてください。パパママが笑顔でいることがお子さんのパワ ーになると思います!!

    ☆寝られる時に寝ましょう!夜間のミルクなど、看護師さんにお任せできる事は任せましょう!

    ☆長期戦になった時はとにかく自分の睡眠や栄養(心の栄養も)に気を使うように心掛けています!

    ☆子供の入院で自分の事が後回しになりますが、自分のケアも忘れずに。

    ☆添い寝される方はサイドバーのひんやり感回避にクッションがあると便利

    ☆沢山の手を借りて乗り越えましょう。一緒に。

    ☆付き添い入院生活は、制限もあり大変です。同じ病気のパパママと情報交換して過ごしています。

    ☆乳児の付き添いは意外と自分の時間が取れません!美味しいものがあれば頑張れます!無印のレトルト食品は美味しくて種類も豊富でオススメで す!

    ☆石鹸ひとつあれば、体や髪を洗うだけでなく、お風呂の際に肌着や下着、靴下、スパッツなどを手洗いすることができ、洗濯機を使う頻度が少な くすみます。

    ☆似た境遇の付添仲間を見つけることが一番ストレス解消になります。

    ☆長期入院は心身ともに過酷ですが、毎日の中に少しでも楽しみやプチ贅沢をみつけることが、長続きするコツです。

    ☆様々な準備をしているかと思います。体力をしっかりつけて、ストレスがたまらないように、1日をイメージして準備してください

    ☆最初の1ヶ月は特にすぐ泣いてしまい精神的にも辛かったですが、同じ闘病中のママさんたちと話す事で情報収集もでき気持ちが軽くなりまし た。なかなか普通の生活だと聞きづらい病気の事も言い合えるのでお話しする事は大事だと思いました。ママパパも頑張りすぎないように乗り越 えて行きましょう!

    ☆カップラーメンは、抱っこの子供がいる家には向きません

    ☆子供と向き合うのも大事ですが、長期で入院されているママさんたちとお話させていただいて自分自身も楽しく過ごすことも大事だと思いまし た。

    ☆出来るだけ周りに甘えて1人で抱え込まないでください。

    ☆院内の冷蔵庫は、冷えが悪くスペースが狭いのでアイリスオオヤマのポータブル冷蔵庫が便利です。

    ☆どうせなら快適に過ごせるように自分の好きなグッズを持っていくと気分も上がる。

    ☆カップ麺を持って行きましたが、食べるタイミングによっては看護師さんや担当医が来たりして食べ損ねたことが何度かありました。冷めても美 味しいものがあると良いですね。

    ☆首にかけるタイプの読書灯もあると便利ですよ。何とかこの局面も乗り越えましょうね。

  • mail違反報告
    schedule約3ヶ月前 つきそい応援団スタッフ

    付き添い生活応援パックを受け取られた方々が、アンケートに書いてくださった温かいメッセージやアドバイスをひと月分ずつまとめてご紹介いたします↓

    ー2023年12月分ー

    ☆必要そうな物は、とにかく何でもいいから持ってきた方がいいと思います。

    ☆私は耳栓、アイマスク、マウスピースがあれば毎日1分以内に入眠できます。

    ☆無理せず色々な人に頼る

    ☆時々コンビニのスイーツを買ったりして頑張る自分にもホッとできる時間を持つことも大事だと思います。

    ☆子供と2人だと孤独になるので、他のお母さん達と積極的に交流すると息抜きになります。

    ☆先輩ママ・パパに頼るのがいちばんです!

    ☆気分転換を大切に頑張ってください!

    ☆患者(お子さん)に向けすぎると、プレッシャーになりそうで、できるだけいつも通りの接し方がいいようです。時々お互い「一人の時間」を作る のも必要ですね。

    ☆看護師さんにお願いできることはやってもらいましょう。近くにいるからあれもこれもと全部やっていると疲れてしまいます。

    ☆付き添い人が気持ちで負けないようにお互い頑張りましょう。

    ☆お子さんの心配はもちろんですが、パパママの身体も大事に!

    ☆子供優先で大変だと思います。退院したら自分への頑張ったご褒美に何しようかなぁと考えつつ付き添い乗り切ってます。

    ☆一番大変な思いをしているのは子どもなんだから、自分たちが弱音をはいてはいけないと思いつつ、自分のことは後回しになったり我慢しがちで すが、やはり自身が心身ともに健康で居られないと、子どもにも明るく接するのは難しいと思いました。ある程度の息抜きやご褒美は必要だし、 子どもが大変な思いをしている分、それを罪悪感と感じることもあると思いますが、自分が休むことも子どものためと思って、あまり無理のない ように過ごして欲しいと思います。

    ☆子供の事は心配だと思いますが、自分を大事にして下さい。周りを頼って抱え込まないで下さい。

    ☆大変かもしれませんが無理せず頑張ってください。

    ☆付き添い入院中は睡眠不足になりがちです。肩凝り用のグッズ、何より風邪や頭痛などの薬は念のため持っていったほうがいいです!

    ☆前向きに

    ☆長期入院には冷蔵庫は必須ですね。うちの病院は持ち込みOKだったので遠慮なく持ち込ませて頂きました。冷凍庫つきだと、スーパーで買って きた冷凍食品を保存出来、病院のコンビニで買うよりコスパもいいです。以外に付き添いにはお金がかかりますので小さなことからコツコツ節約 です!

    ☆付き添いしてる方と、仲良くして気晴らししてほしい。

    ☆周りの方と是非コミュニケーションを取ってほしい。色々な悩み事の助けになることが多いので。

    ☆自分だけの時間を作る事に罪悪感を感じてしまう事もあるかと思いますが、親がまず元気でいることは大切だと思います。無理せず!!

    ☆病院は暑いので半袖必須です。

    ☆子供の準備ばかりで、自分のケア用品をあまり、持って来なかったことを後悔しています。お子さんのことは勿論ですが、ご自身のリラックスグ ッズなどもあった方がいいですね。

    ☆付き添い入院中でも散歩をするなど自分の時間を作ることも大切だと思います。自分で自分を褒めることも忘れずに。

    ☆キャンプより過酷じゃないですよ!

    ☆ひとりじゃないよ

    ☆周りに気を遣いすぎないこと!

    ☆お子さんのことで気持ちがいっぱいだと思いますが、自分が気分が上がるアイテムを病室に持ち込んでご自分の心身のケアをすることをおすすめ します。また、仕事をやめざる終えなかったので、今のうちに今後の仕事に活かせる座学をがんばることで、今の時間も有効に過ごせている気が して精神衛生的に良かったです。

    ☆肩の力を抜いて自分も大事に付き添い頑張って行きましょう!!自分に甘く!!気持ち楽〜に行きましょう!!

    ☆精神面、肉体面ともにキツくなることがあると思うので5分、10分でも自分のカラダをケアする時間を大事にして下さい。

    ☆親のストレス解消方法を見つけるのが大切だと感じています。決して1人で悩まないでほしいこと、同じような境遇の人がいること、ともに頑張 りましょう(^^)

  • mail違反報告
    schedule約1年前 ゆきひなまま

    もうだいぶ前なので今の入院生活と違う事もあるかもしれませんが…
    突然の病気に入院ですからもともとあまり人に頼れない、頼れる身内がいないという方もいると思います。
    私は前者の方でした。
    初めての付き添い生活で大切なのはそんな自分のからをやぶる事だった様な気がします。
    頼らないと自分が辛くなり、次第に笑顔でいられなくなりました。
    絶対ではありませんが、親は元気でいて当たり前な空気の中で、元気でいられなくなる事ほど辛い事はありませんでした。
    子どもの状態は日々変わります。
    元気な日もあればそうでない日も。
    精神的に子どもを支えてあげたいと私は思って少しずつ頼れる方を見付けて話しかけてみました。
    私が穏やかだと子どもも穏やかになった気がします。
    入院からバタバタと慌ただしい毎日になり、自分自身の事は後回しになり誰かを頼っちゃいけない、頼れないなんてこだわりはいつの間にかなくなっていました。
    同じ様な境遇の親同士の絆も強くなり、入院からもう9年が経ちますが今でも仲良くしてもらっています。

  • mail違反報告
    schedule約1年前 ぷちこ

    うちの子は再発の多い病気のため、何度も入院をし今も治療をしています。
    はじめての時はもう目の前の事を受け入れることで精一杯。気付かないうちにママの心も体も沢山頑張ってしまうと思います。
    でも大丈夫!周りに頼っていいんです。辛い気持ちを吐き出したっていいんです。色んな人の優しさに頼ってください。どんどん支えてくれる制度も増えてきました。沢山利用してください。
    うちの子は明るく元気に治療をしています。
    そういう子もいます。安心してください。
    このようなサイトに辿り着くお母さんたちは子供のことを沢山考えてくれている素敵なお母さん達だと思います。応援しています!

  • mail違反報告
    schedule約2年前 いっつ

    治療を頑張っている子供の側にいる事で子供は安心感がありますが、近くで見ている分親として辛い事もあると思います。
    自分一人で頑張ろうとせず、話しやすい看護師さんや保育士さん等を見つけて不安な事を話したり相談に乗ってもらう事が大事だと思います。
    私自身子供の長期入院で限界が来ていた時に看護師さんに相談して救われました。
    親が倒れると元も子もないので付き添いする母親(又は父親等)の健康も大事にして下さい。

  • mail違反報告
    schedule約2年前 みっちー

    付き添う自分が心身ともになるべく元気でいられるように、無理せず、たくさん周りに頼って、隙間時間は昼寝して^^、過ごしてくださいね。心から応援しています!

keyboard_arrow_up