mail違反報告

入院付き添いするにあたって「あると便利なもの」を教えてください!

初めての入院付き添いの時、これを持っていったらいいよ!という「あると便利なもの」をおすすめの理由も併せて教えてください!

コメント一覧

  • mail違反報告
    schedule2週間前 asuka

    実際に役立った商品を紹介します。

    ⚫︎レトルト食品
    ・アイリスオーヤマのパックごはん
    └安いし美味しい。オンラインで購入可。
    ・アイリスオーヤマのレンジde paCook
    └安いし常温保存OK◎袋のままレンチン。味は飽きがちなのでコンビニと併用が吉。オンラインで購入可。
    ・無印の不揃いバーム
    └パンに比べて賞味期限が長め。買いに行けない時の朝ごはんやおやつに◎
    ・無印のレトルト食品
    └常温保存OKでそのままレンチン出来るものがいくつかあります。実店舗のみの販売かもしれません。

    ⚫︎靴
    かかとを踏んでスリッパにもなるし、引っ掛ければスニーカーとしても使用できるスリッポンのようなタイプがめちゃくちゃ重宝しました。
    ・ヒラキのクロスベルトスニーカー
    https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/68071
    └特にこちらは安い・軽い・履きやすい

    ⚫︎吊るす収納
    既出ですが…
    家にあったのを持って行ったのでメーカーが不明ですが、クローゼット内に吊るして使用する収納グッズと病院にも持って行きました。簡易的なタンスしかないので、洋服を収納するのに便利でした。

    ⚫︎延長コード
    根本が折れるものが便利です。狭いところにコンセントがある場合があります。

    ⚫︎100均の折りたためるケース
    小物を入れるのに便利だし、畳めるので嵩張らなくておすすめです。

    長期の付き添い入院、大変ですががんばりましょう…!

  • mail違反報告

    付き添い生活応援パックを受け取られた方々からのアンケートにていただいた情報を、ひと月ごとにまとめてご紹介しております!

    ー2024年2月分ー

    ・長期保存できるパン、飴 乾燥がひどいためです…

    ・醤油と塩、浄水器

    ・パスコから出ているロングライフパン、丸美屋レンジで簡単シリーズ、HOKOレトルトさばみそ、ピップエレキバン

    ・メディキュット 足裏シート ロールオンのアロマオイル

    ・パックごはん

    ・子供用体拭き、歯磨きシートなど

    ・水筒など保温のできるもの。私の入院している病院ではポットはなく 給水所があるのみだった。そこでは コップでしか水を汲むことができなかったので 、コップから水筒に移し、そして部屋でカップラーメンなどにお湯を入れる必要があった

    ・タブレット・ポータブルマッサージ機・小さい机・耳栓・食器用泡洗剤・お気に入りのアロマ・ポット・卵・ウインナー

    ・ホットサンドメーカー

    ・蒸気でほっとアイマスク

    ・使い切りの洗濯洗剤

    ・レンチンで使える小豆のホットパック

    ・ポケットwifi、電気マグ、エアマット&まくら

    ・ソイジョイのような栄養バー

    ・S字フック、延長コード、洗い物を入れる水切りカゴとボール

    ・小さな扇風機。病室によってすごく暑かったりします…また、小さいお子さんは食事がきても熱すぎてすぐ食べれないことがありますので冷ますのに便利

    ・引っ掛けられるグッズ、賞味期限の長い食品

    ・リラックスグッズ

    ・100均で売ってる青竹踏み 脚がむくむので

    ・除菌ペーパー 海苔

    ・食器を置いておくカゴ、魔法瓶の水筒、照明(病室は暗いので、、キャンプの時に使うものを使ってます)

    ・S字フック、粉末スープ

    ・栄養補助食品 サプリメント

    ・毛布や枕など安眠グッズ

    ・スープジャー、洗濯干し(洗濯バサミがついているもの)

    ・ベビーベッドに吊り下げられるような収納ポケット。おむつやお尻拭きシート、使用後のおむつを入れる袋などを収納すると便利でした

    ・S字フックやハンガー、保温バッグ

    ・おしゃぶり、赤ちゃんのお気に入りのおもちゃ、水筒、チンするごはん、インスタントのみそ汁やスープ、ママのおやつ

    ・半袖Tシャツとカーディガン

    ・Wi-Fi、乾燥対策、目元温めるもの、甘いお菓子、コーヒー

    ・S字フック、サッと羽織れる羽織もの、水筒、スリッパ、マスキングテープ、油性ペン

    ・レンジやお湯もなしで食べれるもの(缶詰やパン、栄養ドリンクなど)

    ・S字フック、延長タップ

    ・付添の先輩ママに聞いた、キャンプ用のエアマット。寝る時の、腰の痛みがマシになります

    ・使い捨てショーツ、洗濯ピンチ

    ・缶詰とレンチンごはんを沢山ストックしています。あとは自分の時間が十分にとれない時もあるので、片手で食べられるものなどを探して購入していました。

  • mail違反報告
    schedule約2ヶ月前 そら

    1歳児の付き添い入院経験者です。
    .
    ・S字フック
    病院室にあったサイズを!
    小さいサイズで適当に買ったら
    幅的にハマらない、
    サイズミスがありましたので
    事前に部屋の確認が出来るようでしたら確認した上で購入して下さい。
    .
    ・延長コード付き3口電源タップクリップ
    クリップなので好きなところに挟んで
    3口あれば携帯、タブレットその他の充電も困りません。
    病院側からの電源タップひとつあれば事が足りるので病院でお子様の身体に色々付けるのにコンセントの取り合い(?)にならず済みます。
    .
    ・ダイソータオルストッカー
    オムツストッカーにしてます。
    s字フックがあればベット周りにひっかければスグ交換もしやすいですし場所を取りません。
    長期入院で大増量のオムツをカバンからいちいち出さなくても約3日間は持ちます。少なくなればまたストック追加出来ます。
    .
    ・百均収納ケース
    A4サイズとその半分くらいのサイズ2つくらいもってきてます。
    自分の食料や、マスク歯磨き粉
    子供のおしりふきやビニール袋…etcのすぐに使えるものを身近に置いとくためです。
    .
    (特例)最近の自分なりにいいなと思った
    ママ飯が
    【オートミール+ハコネーセのパウチ(味はお好みで)】を食べたのですが
    1分で温まるし混ぜてすぐ食べれると簡単で美味しかったので機会がある方は食べてみてください(*^^*)

  • mail違反報告
    schedule約2ヶ月前 つきそい応援団スタッフ

    付き添い生活応援パックを受け取られた方々からのアンケートにていただいた情報を、ひと月ごとにまとめてご紹介しております!

    ー2024年1月分ー

    ・ラップがあるとレトルト食品など温める時に耐熱容器にラップをしてから温めると洗わなくていいので楽です あと青 汁とか乳酸菌などのサプ リどうしても食がかたよるので
    ・麻辣醤・味付け海苔・(アウトドア用の)自己膨張式エアマット
    ・野菜ドレッシング、レトルト食品、時計、マグ、スティックコーヒー
    ・手元用ライト、ソファにもなるマットレス
    ・エプロン、大きめのマグカップ、魔法瓶、常温&長期保存可能な食品、サンダル
    ・長持ちする食品、飲み物
    ・缶詰のパンとか非常食的な物やブランケット、足元が冷えるのでポカポカの靴下とかあればいいなー。後は部屋の中乾 燥するので携帯加湿器と か。
    ・ミニ加湿器
    ・乾麺のスパゲティや、プラスチックや樹脂でできたレンジ調理可能などんぶり
    ・お盆、食器を洗った時に拭く布巾、S字フック、ハンガー、スマホやタブレットスタンド、のど飴
    ・電子レンジで加熱可能な商品
    ・コンパクトになるエアマット
    ・缶詰
    ・百均で買った耐熱のボトルと粉末の麦茶。水分補給に毎回自販機で飲み物を買うのは経済的ではないので。
    ・ゼムクリップや輪ゴム(食品袋の口を閉じる)
    ・スリッパかスニーカー、飲み物
    ・腰痛改善予防グッズ
    ・ナプキン・水・レトルト・ラップ・かご・S字フック
    ・常温保存できてゴミが捨てやすいもの。冷蔵庫が小さいので自分のものは入らない。
    ・シャンプー、ボディーソープ
    ・マスク、カレーなのどのレトルト商品、ごはん
    ・ふりかけ
    ・延長コード、S字フック、S字フック付きのカゴ
    ・保温ポット、パックご飯
    ・レトルトカレー、サトウのごはん、長期になるとベビーベットだと辛いのでキャンプ用のコット、インフレーター腰を痛めないですし毎日の貸し 布団の事を思えばコスパが良いです。床頭台の棚を活用する為に、100均の手持ちのあるカ ゴが出し入れ出来てスペースもマダなく使えて便利 です。
    ・磁石でつくS字フック、置時計
    ・s字フック、紙コップ、レンジでチンできる食べ物
    ・レトルト食品、時計、ラップ、レンジ用どんぶり、キッチントレー
    ・スキムミルク
    ・加湿器、ハンガー、複数のタッパー、ジップロック
    ・マッサージグッズ(テニスボールなど)
    ・マグネットフック

  • mail違反報告
    schedule約2ヶ月前 つきそい応援団スタッフ

    付き添い生活応援パックを受け取られた方々からのアンケートにていただいた情報を、ひと月ごとにまとめてご紹介いたします。

    ー2023年12月分ー

    ・インスタント味噌汁、スープ
    ・フリーズドライのお味噌汁、ご飯
    ・レンジで温めてすぐ食べられるスープ類
    ・レトルト食品
    ・すぐに食べれる物
    ・冷凍食品、日持ちのする食べ物類
    ・甘いもの
    ・食生活が不規則になるのでビタミン剤などのサプリメント
    ・オートミール
    ・クノールの「ポタージュで食べる豆と野菜」→常温保存できるスープで容器も立つので袋のままレンチンして食べられ
     る。味も美味しく、豆がたくさん入っていて食べやすかった。
    ・ウイダーinゼリーやカロリーメイトなど、さくっと口にできるもの。あとS字フックは必須です!荷物を置く場所も限 られているので、細々としたものを入れられる100均の重ねられる蓋つきBOXも2〜3個持っていきました。
    ・温めるだけの食品
    ・レンジ可能なタッパー、冷蔵庫(持ち込み可能なら)、ポータブルWiFi
    ・100キンの、ラーメンやパスタや鍋が作れるやつ
    ・レンチンできる容器、食べ物を運ぶトレー
    ・ステンレス水筒、アンパンマンカレー、高いチョコレート
    ・保温水筒
    ・スープジャー
    ・クリアファイル
    ・ハンガー、パイプイスに敷くクッション、水筒、青汁
    ・自分のための癒しグッズ。コーヒー、パックなど気分転換に。
    ・100円ショップ等に売っている、ペットボトルに取り付け可能な加湿器、蒸し器(野菜等をレンジで加熱)
    ・ラップ、袋類、タブレット、水筒
    ・棚板につけるカゴ。テーブル下に収納ができます。
    ・消臭、小さい洗剤か洗濯石鹸
    ・折りたたみ台車に2段ランドリーバスケットを乗せると運搬が楽な上に、病室でそのまま使える。
    ・S字フック、スリッパ、パックご飯フルーツ
    ・温度計表示のある時計
    ・皿とタッパー、ラップ、S字フック、油性ペン、ミニライト、ハンガー
    ・鉛筆、薄いドリル、セブンイレブンのスープ、コードのイヤホン
    ・洗濯洗剤、シャンプーリンス
    ・美容品:導入美容液(シャワー後に取り急ぎ保湿)、洗顔後のお顔ティッシュ(タオルを使わず衛生的で使い捨て)
    ・使い捨て手袋
    ・ブランケット、カゴ、レトルトのご飯
    ・カトラリーセット、エコバッグ、S 字フック

  • mail違反報告
    schedule約2ヶ月前 つきそい応援団スタッフ

    ーつきそい応援団instagramのコメントにていただいた情報です☆ー

    靴を脱いですごせるように、キッチンマット等何か床に敷ける物があると良いと思います。足湯のバケツ、これなら病室でも使えるし、疲れも取れると思います。

  • mail違反報告
    schedule約4ヶ月前 つきそい応援団スタッフ

    ー付き添い生活応援パックを受け取られた方々からのアンケートにていただいた情報です☆ー

    ★洗濯バサミ、ヒモ、養生テープ、空き箱
    ★手拭い、書き込めるサイズのカレンダー
    ★耳栓、レンチンパスタ、容器とパスタ麺
    ★ごはんパック

  • mail違反報告
    schedule約5ヶ月前 ラビ

    ▪️500ペットボトルの保冷ホルダー。
    ペットボトルを限られた冷蔵庫のスペースに入れての保管もありですが、保冷ホルダーに入れておくとしばらくは机の上やベッド脇に放置していても冷たさをキープし飲料保管できます。
    水筒でもいいと思いますが洗うのが大変なので、衛生面等を考え私は保冷ペットボトルホルダーを活用しました。
    ペットボトルは水筒と違って部品的なものがないので洗いやすいし、衛生的な事が気になる場合は簡単に買って取り替える事も可能。退院後もホルダーは飲み物の持ち歩き用として使えるのでムダにはならないと思います。

  • mail違反報告
    schedule約5ヶ月前 つきそい応援団スタッフ

    先日、instagramにてみなさんからいただいたコメントをまとめてご紹介いたします!経験者ならではの、痒いところに手が届く情報ばかりです☆

    ★S字フック、延長コード、授乳ライト(タッチで明るさ調整できるもの)、ビニール袋、無印のレトルト食品ですかね

    ★S字フックです!ティッシュかけたり袋かけたり、とにかくあらゆるものを手の届く位置に配置していました

    ★同じくS字フック!置くところが少ないのでかける収納は必須。同じ理由で無印の吊り下げられるポーチ、便利でした。

    ★s字フックと窓に吸盤でくっつける小さなハンガーフック。布巾や生乾きの洗濯物を干しておけるので

    ★S字フックやハンガーはものをかけるためによかったです。洗剤や小さなスポンジも親のものや子供がものを落としたときに便利。子供のお絵か
    きセットや折り紙、小さなおもちゃは小児科といってもなにも遊具の病院があるので使えます。小さいうちは敷物があるとそこでも遊べるので、
    子供のストレス回避に。他にもいろいろありますが、親子がストレスなく過ごせるように荷物は増えるけど自宅で使用している生活にあったもの を持っていくと、治療に専念できます。

    ★S字フック
    ・マイ枕
    ・介護用の体拭き(看護師さんに言えばホットおしぼりみたいなのもらえるけど、さっと体拭きたい時にいちいち待ってるの面倒やったので、別途買いました)
    ・小さい置き時計
    ・室内履き用スリッパ
    ・ゴミ袋(スーパーの袋みたいな、何かと濡れたりしたので、わけておきたいときに便利でした)
    ・湯たんぽ

    ★突っ張り棒と突っ張り棒が落ちないようにするグッズ。壁とテレビ台とかの隙間に突っ張り棒付けてハンガーやミニピンチハンガーかけたり洗濯物干し場になります。室内乾燥してるので加湿にもなるし乾燥機代節約にもなります。

    ★ハンディの小さい扇風機があるとよかったです!延長コードもいつも持って行きます。

    ★耳栓と蒸気でアイマスクと枕は必須です!夜寝れないと本当頑張れないので、これは3種の神器です

    ★クッションを必ず持っていってました。自分の腰の負担とかもなくなるし、こどもも乳児の時はミルク飲む時によっかかったりで、とにかくクッションで居心地かわりました。あと小さい置き時計も、よく時間を確認しないといけなかったのでパッとみれる置き時計が便利でした。

    ★取り急ぎ思いつくのは、卓上ライト(タッチで明るさを調節できるもの)、配線機器、保湿パック、イヤホン、でしょうか。

    ★ポータブル加湿器。病院は乾燥しているので

    ★キャンプで使うエアーマットです!病院の簡易ベッドが合わず…

    ★使い捨て防水シーツ(私はペット用のおしっこシート使ってました)入院中に点滴をすると通常よりも沢山おしっこをします。 おむつから漏れてしまう事もしばしば。濡れるたびにシーツを取り替えてもらうのも大変なので、お尻の下に一枚敷いておくと、シートを取り替えるだけで手間が省けました。

    ★スリッパじゃない部屋履きは必要です。スニーカーは脱いだり履いたりが案外大変、スリッパは飛んでいっちゃったりするのでその中間の部屋履きはあると便利です。

    ★洗濯するのであれば洗濯用洗剤、クロックスみたいな楽な履き物、テレビみるのであればイヤホン、小さめの保温用水筒(給湯器がコップ専用だったので通常の水筒にいれるには至難の技だったので小さいのに入れて大きめのに入れてました

    ★大量の百円玉です。コインランドリーを使うために必要で病院によっては両替機が近くになかったり、両替機自体がない場合もあるので。いちいち郵便局やコンビニにいけないし、やってないときは困るので。

    ★頭痛薬!これ、意外と盲点( ˙▿˙ )頭痛くても買いにも行けないから、持っといた方が良いですよ 〜

    ★「アンパンマンを探せミニ」「クロックスサンダル」他は一般的なものになるのですが、リンスインシャンプー・ティッシュペーパー・手口拭き・アルコールティッシュ・大人のカトラリーなど。

    ★レンジでチンできる大きめのタッパーが重宝しています。冷凍食品の野菜やお肉をチンして栄養とっていました!

    ★子供のものより大人のものが盲点かと思うので、ラップ、電子レンジOKなタッパー、ジップロック(ファスナー付き袋)、輪ゴムあたりも地味に重宝します。あと意外と親のカトラリー系(お箸等)も忘れがちかと。食器用洗剤&スポンジもお忘れなく。(病院によっては共用もあると聞きますが、気になる方はぜひ)

    ★付き添うママ(パパ)の分のストローマグ!ペットボトルストローより洗いやすいし、大口で飲み物入れやすい&飲みやすい&こぼれにくいです。

    ★丸美屋のご飯付きどんぶりシリーズ。ご飯を買いに行けない日、とりあえずこれがあれば1食出来上がります。私が入院していた場所はお湯がかなり遠くレンジしかなかったので重宝しました。余裕があれば、フリーズドライの味噌汁と保温カップ。あたたかい飲み物って心が落ち着きますよね。

    ★子どものレンジOKな弁当箱。それに詰め替えるだけで病院食を少し食べてくれました。大人も器として使えます。保温ボトルも重宝しました。
    食堂までいって何度もお湯を持ってくるのは大変なので一気に何本かにいれてお部屋であったかい飲み物飲んでました。

    ★クノールスープデリ、長期保存できるパンは重宝しました。食器はレンジOKのお椀が意外と万能でした。あとはペーパータオル。洗顔後のタオル代わりにして洗濯物減らしました。ユニクロのカップ付きインナーは着たまま寝れるので 毎日着ていました。

    ★イザメシとコモパン←ごはんを買いに行けないまま夜になることが多いときの心の支えでした。あと、エアーまくらは こどもが日中身体を支えるのにも使えるし便利です。

  • mail違反報告
    schedule約10ヶ月前 peko

    皆さん書かれてますが、S字フックと、あとはクリップ付きの洗濯ロープやランタン(大部屋の照明が部屋の中央に一つしかなくカーテン閉め切ると暗かったので)、フック付きクリップ(テーブルを挟めるようなもの)、防水トートバッグ(洗濯物や洗ったコップ等を入れる)等、アウトドアグッズが大いに役立ちました^ – ^

    給水機用に水筒も忘れずに!!
    冷水用とお湯用の2つあるとなお良しです!^ – ^

  • mail違反報告
    schedule約12ヶ月前 aki

    スリッパは蒸れてしまうのでサンダルが良いです。
    裸足でリラックスもできるので。
    あとアイマスクは温熱の使い捨ても気持ちいいけど
    普通の100均のでもあるなしでは全然違うと思います。私は偏頭痛持ちなので熱さまシートとセットで余計に必須です^^;
    あとはサランラップや小さな置き時計、小さなサイズの卓上加湿器があって良かったなと思います^ – ^
    あと味の好みの問題もありますが、コーヒーに砂糖ではなく蜂蜜を入れて飲んでます。入院中は少しでも元気をつけたくて、気休めですが笑

  • mail違反報告
    schedule約1年前 onelife

    ベッド周り☆
    タオルケット、大きめのブランケット
    …柵付きのベッドで添い寝の際、寝返りでガチャガチャいったり、柵の冷たさで起きることも!柵にかけたり、エアコンの暑さ寒さの対策にもなるので必須でした

    生活☆
    タコ足延長コード…ベッド周りのコンセントが届かない、少ないを改善
    フック…収納不足を解消  柵が太かったりするので大きめのものがいいかと

    洗濯バサミと洗濯バサミを紐で繋げたもの…
    大部屋の際、カーテンにつけて、授乳中・お昼寝中・外出中など吊るして同室の方や看護師さんに向けてメッセージをかけてました。また、カーテンはベッド周りしか隠せないので、ちょっと足りないとこまでカーテンを引っ張って壁に留めて全面にカーテンが掛かるようにしてました。

    ポケットWi-Fi…快適なネットライフのために必須

    折り畳めるコンテナ…すぐ出したいものやよく使うものを整理するのに使います!大きさも3種類くらいあると便利

    耐熱皿と耐熱タッパー、キッチンバサミ…時間があるときはこれを使ってレンチン料理で自炊してました

    可愛いメッセージカードとジップ付きの袋…入院中、仲良くなったお友達の退院やお裾分け用に
    病気と闘っている戦友ママ、お友達は退院後も心強い相談相手に!

    長期になると沢山あればいいなが増えるので、私はキャスター付きの大きな衣装ケースに入院生活グッズを入れて持参、ベッド下に収納していました

  • mail違反報告
    schedule約1年前 びたみんりこぴん

    スマホや電気ケトル用の延長コードはあると便利です!
    入院の度にベッドやテレビ台のレイアウトが変わるので、後少しコードが長ければ、、、のストレスがなくなりました!

    あとは、冬も寒いが夏もエアコンで冷えるのでレッグウォーマーも重宝しました。

  • mail違反報告
    schedule約1年前 ごっちっち

    買って良かったもの、それはなんといっても、キャンプ用のマットレスでした。
    一年以上にも亘る付き添い生活だったので、「寝ること」にはかなり悩まされました。
    添い寝では体がもたず、簡易ベッドでは腰がやられ、床に直に布団を敷いたら背中をやられ、私の体が限界でした。
    思い切って持ち運びできるキャンプ用のマットレスを買ったら、これがビンゴ。
    最高に快適でした!
    子どもの次に体を壊さ無いためにも、しっかり体を休めて欲しいです。

  • mail違反報告
    schedule約1年前 みっこ

    皆さんの意見に激しく同意です☆
    私は100均にある洗濯バサミが10個位ついた物干しを持って行っていました。タオルや小物の洗濯物を干すだけでなく、病室が乾燥するのでキモチ加湿?してました(*^^*)

  • mail違反報告
    schedule約1年前 ぷちこ

    主に1歳〜5歳頃の子供の小さな時期に使用したものです。
    何度か数ヶ月単位の入院を経験しているので、入院を繰り返すうちに考えた楽しく入院期間を過ごせるように自分なりに工夫した方法も載せます。

    ●【アルミホイル】私の病院は病棟でトースターが使えたので、アルミホイルを持ち込んでいました。
    長期の入院だと子どもが病院食に飽きてしまったりするので、ウインナーを焼いたり、ちょっとした調理をしたりしてました。
    ●【カレーの缶詰】いなばのカレーの缶詰!
    ありとあらゆるレトルトを食べましたが1番美味しかったです笑
    ●【100均のおにぎりメーカー】フリフリすると小さなおにぎりが3つできるおにぎりメーカーです。
    病院食を楽しく食べれるようにおにぎりを作ってふりかけ等をかけました。
    ●【チョコレートのデコペン】パンが出る日にこれでデコレーションすると大喜びでした。
    ●【紙コップ、ストロー】
    紙コップにお菓子を入れたり、ジュースを入れて映画館ごっこをしたりしました。
    普通の使い方だけじゃなく工作したり色々楽しんでしました。
    ●【タブレット】
    フリーWiFi繋がる前はSDカードに好きそうなアニメや映画のデータを入れて見てました。
    フリーWiFi繋がってからはprime videoを観たり、ちょっとしたアプリをダウンロードして一緒に遊んだりもしました。
    ●【折り紙、お絵かき帳、丸シール、色鉛筆、マスキングテープ】
    普通に使ったり、絵を描いて頑張ったらシールを貼るシール帳を作ったり、絵を切り取ってマスキングテープで壁に貼ってベッド周りを飾りました。
    マスキングテープだとすぐに剥がせるので。

    付き添う母のために
    ●【沢山入ってるフェイスパック】病院は乾燥してるので、夜のちょっとした時間に使いました。
    ●【リラックスできるアロマオイル】香りの強いものは難しいですが、枕元で使うようなものを持ってたりもしました。
    ●【ホットアイマスク】寝る時の束の間のリラックス。

    荷物の増やすものばかりかもしれません。
    遠距離での付き添いで、小さな頃は外出もできないなかでの入院が多かったので、大荷物で入院してました。
    付き添い入院は大変なことも沢山ありますが、
    少しでも楽しい時間にするために、辛いことばかりじゃない!楽しむこともできますよ!の想いも込めて。

  • mail違反報告
    schedule約1年前 さな

    付き添い者用の布団のレンタル代が1日ごとに発生し、長期入院になると高額になってしまうので、簡易ベッドサイズのマットレスと、タオルケットを持ち込んでいました。

  • mail違反報告
    schedule約1年前 いっつ

    ○キャンプ用の空気を入れる枕
    病院では付き添いでも布団や枕は別料金を取られるので、トランクに入れても場所を取らない枕は必需品になりました。
    ○子供用DVD
    入院生活が長くなると子供も飽きてしまうので、家からお気に入りのDVDを持って行ってます。
    ○スティックのコーヒーや紅茶、スープなど
    病院内ではお湯は無料なのでお湯を入れてすぐに飲める飲み物はお金もかからず便利でした。
    ○ビニールバッグ
    シャワーを浴びる時にシャンプー等荷物を入れるのに便利でした
    ○賞味期限の長いパンや洋菓子など
    買い物に行けない時に便利
    ○折り畳みハンガー
    病院によってハンガーがなかったり、足りなかったりするのであると便利
    ○荷物をかけるフック
    収納が少ないのでどこでもかけられるフックは便利でした。
    ○斜めがけバッグ
    病院内で移動したり買い物へ行く時に便利

  • mail違反報告
    schedule約1年前 たな〜ん

    ●ジェルボール型洗濯洗剤
    – 時間をかけずサッと利用でき、手も汚れないので、これにしています。
    ●スプレー式食器洗剤
    -ちょっとした食器洗いのアクションが少なくなるので便利です。
    ●ガーゼケット
     - 薄く、暖かく快適、洗濯乾燥機で洗える
    ●布製吊り下げ式収納ラック
     - どうしても収納スペースが少ないので、服用のストッカーの中にラックを用意してスペースを確保しています。
    ●ベーキングペーパー
     - 食堂で利用できるトースターを使う時に活用しています。
    ●ボールペン立て
     - 段ボールで自作しています。マスキングテープを壁に貼り、そこに貼り付けていつでもすぐに使えるように
    ●クリップ付きマグネット
     - 看護師さんに渡したいメモや紙をはさみ、部屋の入り口に貼り付けて使っています
    ●置き時計
     - アラーム機能の付いていない小型のもの、アラーム機能がついていると子供がいじって夜中になることがあったので
    ●テイッシュボックスマグネットホルダー
     - ベッドサイドの壁につけて、いつでもティッシュペーパー取れるように
    ●日記帳
     - 日々の治療、食べたもの等を記録。付き添い交代した時に相手に状況がわかるように記しています。

  • mail違反報告
    schedule約1年前 しろくま@T-ALL

    *食品類

    野菜不足がちになるので、乾燥わかめや乾燥野菜をインスタントお味噌汁にプラスしてました。

    疲れたとき用にお湯で溶くスティックカフェオレなども。

    *アプリ系
    消灯後、スマホ画面の明るさも目立つかと思い、音を聴くだけで楽しめるもの(radiko,spotify)など重宝しています

    *アイマスク
    布のでもいいのですが、冷蔵庫で冷やせる、またはレンジで温められるものが気持ちいいです。

    *ぺん字練習帳
    子だけ処置に連れていかれ、どうやって過ごそうかな?という時間もたまーにあります。ご自身が好きなもの一つくらいあるといいかも。

    *ミニ冷蔵庫
    病院のは毎日使用料金かかるのでペットボトル1本程度が入るサイズの冷蔵庫買いました。

    *洗濯用ネット
    小さいものだけ洗濯機の中に残っていたりするので
    ネットに入れて洗濯してます。

keyboard_arrow_up