オンラインのサポート団体
オンラインのサポート団体一覧をまとめました。
-
支援児のひろば【NICO】
- 全国各地
病気や障害を抱えた子どもと、そのご家族のための「コミュニケーションひろば」です。 その子どもにピッタリの【あそび】と【まなび】をお届けしています。 対面、オンラインどちらでも対応可能です。
-
とらっこちるどれん
- オンライン / 全国 / 北海道
「とらっこちるどれん」はコロナウイルスが始まった2020年から、病棟に動画を送っています。コロナウイルスは第5類に変わりましたが、すべての子どもに遊びを届けることを目標とし、現在は病棟や保育所に送っています。
-
小児病棟付き添い食支援連絡会 えんたく
- オンライン / 全国
食支援活動に取り組む仲間づくりと小児病棟における付き添い食提供の普及を目的とし、食支援活動に関する情報交換、運営ノウハウの共有のほか、医療機関や一般社会に向けての啓発活動にも取り組んでいます。 <連絡会名「えんたく」に込めた、私たちの想い> 「えんたく」とは、丸いテーブルを意味し、円卓、縁卓...
-
認定NPO法人心臓病の子どもを守る京都父母の会
- オンライン / 京都府 / 全国
1965(S40)年、心臓病の子どもを手術によって助けたいとの願いから、田里健二医師を中心とする有志により「心臓病の子どもを守る京都父母の会」が発足。医療制度を作るよう奔走し実現。 1975(S50)年、心臓病児のための自主保育の場「パンダ園」を設立。(現在は様々な疾患の子どもも受け入れている) ...
-
NPO法人しぶたね
- オンライン / 全国 / 大阪府
「しぶたね」は、病気のある子どものきょうだいのための団体です。きょうだいたちの安心が増えるように、たくさんの大人の優しさを渡したいなと思っています。きょうだいさんと過ごす活動(対面/オンライン)、きょうだい支援の輪を広げる活動、広く社会に向けた啓発活動などを行っています。
-
一般社団法人チャーミングケア
- オンライン / 全国
病児や障害児に「可愛い」や「かっこいい」を届け、子どもたちと家族の豊かな生活文化の実現を目指し活動してます。 国内唯一の病児障害児専門のECマーケットプレイスの運営や、病児障害児や家族への適切な配慮に関する研修事業を行っています。
-
北海道小児膠原病の会
- オンライン / 北海道
疾患を持って生きる子どもたちが自身の可能性を信じて成長をしていくことを願っています。また疾患が何らかの障害にならない豊かな社会を望みます。そのために小児膠原病患者やその家族同士が支え合うことを目的としています。また小児膠原病患者を取り巻く教育機関や社会と連携して活動していくことを目的とします。
-
一般社団法人みんなのレモネードの会
- オンライン / 全国 / 神奈川県
当会では定期的にオンラインや対面交流会を開催してます。全国どこからでも気軽に参加してください。また、患児家族を繋ぐネットワーク「レモンの会」を開催しています。
-
MECP2重複症候群患者家族会
- 全国各地
進行性の疾患であることから患者のみならず家族も年を追うごとに負担が増していくしんどい疾患ですが、国内でも遺伝子治療研究が始まっており、遺伝子治療という希望の持てる疾患でもあります。家族会では研究のみならず、患者さんやご家族がしんどい症状がありながらも少しでも生活を楽しみ、困ったときの砦として温かい場...
-
認定NPO法人日本クリニクラウン協会
- 全国各地
私たち、認定NPO法人日本クリニクラウン協会は、小児病棟へ赤い鼻がトレードマークのクリニクラウン(臨床道化師)を定期的に派遣し、入院中のこどもがこどもらしく過ごせる「こども時間」を届けています。 入院しているこどもたちが病気のことを一瞬でも忘れて、こどもらしく過ごせる「こども時間」を届けたい。 ...
-
一般社団法人 星つむぎの村
- オンライン / 全国
「すべての人に星空を」をミッションに、なかなか本物の星空が見ることが難しい長期療養中の子どもたちやそのきょうだい、ご家族に、移動式プラネタリウムや、非接触でできる「フライングプラネタリウム」などで、星空を届ける活動をしています。 長期療養中の子どもたちのいる病院、事業所、団体、ご自宅などに、2...
-
特定非営利活動法人 心魂プロジェクト
- オンライン / 全国 / 神奈川県
創立10年目となる私たちNPO法人心魂プロジェクトは 【ワクワク・ドキドキ・感動】は全ての人に等しく与えられた権利であるという理念のもと、 「難病児・障がい児・きょうだい児・ご家族」にプロのパフォーマンスをデリバリーする活動を展開してます。 メンバーは劇団四季・宝塚歌劇団出身俳優を中心とするプ...
-
先天性横隔膜ヘルニア患者・家族会
- オンライン / 全国
この会は、すべての先天性横隔膜ヘルニアの方の笑顔と健康、その家族の穏やかな生活が守られるよう、互いに励まし合いながら、疾患に対する理解を深めます。 重症度(病気の程度)は様々ですが、すべての先天性横隔膜ヘルニアの方とその家族にとって、嬉しい時も悲しい時も、いつでも相談できる「安心できる場所」であり...