付き添い入院を応援!あなたの付き添い入院体験を、誰かのエールに!
search
×
search
検索
search
ログイン
無料会員登録
初めての付き添い
付き添い
コラム
病院別掲示板
テーマ別掲示板
病児・家族の
サポート団体
つきそい応援団
について
つきそい応援団について
運営団体について
お問い合わせ
初めての付き添い
付き添い
コラム
病院別掲示板
テーマ別掲示板
病児・家族の
サポート団体
つきそい応援団
について
つきそい応援団について
運営団体について
お問い合わせ
ログイン
無料会員登録
home
規約違反の報告はこちら
規約違反の報告はこちら
違反理由
*
個人情報の投稿
公序良俗に反する投稿
宣伝・勧誘・出会い目的の投稿
自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿
その他、悪意のある投稿
該当文章
入院って長くなればなるほど、疲れがたまり気分が沈んでしまうものです。 多くの方がそうでしたが、患児も付き添いの方もルームウェアのようなラクな服装で生活されてました。 でも私はとにかく疲れと子どもの病気の不安で気持ちが沈みがちだったので、朝起きたら面倒でも必ず着替えて気持ちを切り替えてました。 子どもも(こっちの方がさらに大変ですが)、同じように着替えさせてました。 点滴をしてるとさすがにムリですが、サーチモニター?(あのケーブルで繋がってるヤツ)ぐらいならこっちでいったん抜いてでも着替えさせましたね。 私の場合、気分が違いました。 ただお風呂の時間は大体午前中から昼間だったので、朝せっかく着替えさせてもすぐお風呂だったりして(T ^ T) あと夏だろうが冬だろうが、羽織るものはあった方がいい。 大部屋は我慢の部屋だから。
その他、自由記入欄
この内容で送信する
keyboard_arrow_up